神集島(かしわじま)は唐津湾北西部に位置する島で、湊漁港から定期船やチャーター船で渡ることができます。
主な釣り場は神集島の北西部にある神集島漁港と南西部にある大敷波止があります。
定期船は神集島漁港に入ります。片道230円ほどです。
神集島漁港の宮崎にはテトラの波止があり、この波止が一番潮通しがよく、様々な魚種の実績が高い。
春-アオリイカ・チヌ
夏-クロ・アジゴ・サヨリ・キス
秋-シーバス・ヤズ・サゴシ・ヒラメ・アオリイカ
冬-メバル・アラカブ・アジ
湾内は穏やかなので、キス、アオリイカやメバル釣りに適しています。
この砂浜は白浜海水浴場。
スポンサーリンク
外洋に面しているテトラの波止は潮通しがよく、回遊魚狙いに適しています。
大敷波止へは湊漁港からチャーター船で行くことが多いですが、神集島漁港から徒歩でも行くことができます。
大敷波止は水深があり釣りやすいが、海面から高いので取り込みに苦労します。
春の乗っ込みシーズンはチヌの釣果が高い。秋口からはクロ釣りの釣り師も多い。