玉島川は唐津の東端に位置し、九州には珍しくダムがなく、豊かな自然が残っている大型河川です。
干潮時には干上がるので、潮位が高いときを調べて行くことをお勧めします。
主な釣り場は南側の導流堤ですが、ウエーデイングでシーバスを狙う人も多くいます。
ウエーディングであれば、川の北側からもアプローチ可能です。
春-シーバス・チヌ
夏-ハゼ・チヌ・キス
秋-シーバス
冬-特になし
唐津方面のシーバスは、産卵後に浅瀬に戻ってくるのが早い傾向にあり、1月ぐらいから釣れ始めます。
春は稚アユ、秋はハゼや落ちアユを捕食しているので、稚アユやハゼを捕食している個体を狙う場合は上げ潮を狙うと良く釣れます。
上流でサケの放流を行っているので、秋にサケが釣れることがありますが必ずリリースして下さい。
駐車場は導流堤付け根や河口北側の砂浜付近にスペースがあります。