田助漁港は平戸島北部にある漁港で外波止が本土との瀬戸に面しており潮通しがよく様々な魚を狙うことができます。
春イカはここから始まるといわれるぐらい春のアオリイカで有名で3月ぐらいから大型のアオリイカの釣果があります。
春-クロ・ヒラマサ・ブリ・マダイ・アオリイカ
夏-スズキ・ヒラマサ・ブリ・チヌ・シイラ
秋-スズキ・ヒラマサ・ブリ・チヌ・シイラ・マダイ・アジ
冬-メバル・アラカブ・ヒラマサ・アジ
秋には青物回遊も頻繁にあるので多くの釣り人が訪れます。
田助漁港のテトラは特殊な形をしており、足場の確保が難しいので上り下りには注意して下さい。
また、潮の流れが速いので必ずライフジャケットを着用し落水事故に注意して下さい。
田助漁港の外波止は、朝まずめ時間帯は小型漁船が波止の先端ギリギリ5m程度を通って漁場に行くのでラインを引っ掛けられたら全部持っていかれます。
特に、外波止から外側に投げてると漁船が来てるのが気付きにくいので注意して下さい。
スポンサーリンク
外波止内側は藻場になっており、内向きでもアオリイカの釣果が高い。
外波止に向かうルートは2つあり、無料駐車スペースから長い磯歩きをするルートと有料駐車スペースからの短い磯歩きルートです。
無料ルートは満潮時には水没するので注意です。