加部島赤灯台は神宮波止と宮崎の赤灯台波止と呼ばれています。
呼子との瀬戸に位置し、潮通しが抜群によいので大型青物、マダイ・イサキなどが狙える人気スポットです。
右側の赤灯台が加部島赤灯台で、左側が神宮波止と呼ばれています。
沖合の波止は中波止と呼ばれており、イシダイが釣れることで有名です。
春-アオリイカ・コウイカ・マダイ
夏-アジゴ
秋-シーバス・ヤズ・サゴシ・ヒラマサ・マダイ
冬-メバル・アラカブ・ササイカ・アジ
マダイは春の5~6月の乗っ込みシーズン、秋の9~10月に釣果が上がっています。
秋には5キロクラスのヒラマサも回遊してくるので、多くの釣り人が朝から集まっています。
神宮波止では冬場にササイカがよく釣れる。冬場のアジングも大型アジが上がっている。