長崎県と佐賀県の県境に架かる福島大橋の下はタツノ瀬戸と呼ばれ、潮通しがよい人気釣り場になっています。
足場は悪く背面も木があるので釣りにくいですが、シーバスやチヌの実績は高いです。
春-チヌ
夏-チヌ・マゴチ・シーバス
秋-シーバス・サゴシ・チヌ・マゴチ
冬-カレイ
秋はここまでイワシが入り込んでくるので、サゴシやシーバスが釣れます。
夏は夜にトップウォーターでチヌを狙うチニングでの釣果も上がっています。
フカセなどでもチヌがよく釣れています。
福島大橋の下に降りるには、福島大橋の佐賀側のたもとからおります。
スポンサーリンク
対岸側にも竿だし可能な箇所があります。
福島大橋の佐賀側に駐車スペースがあります。