カリフォルニアの郊外にあるバスプロショップス ランチョ クカモンガ店に行ってきました。
バスプロショップは全米に60店舗以上展開している超大型のフィッシングショップです。
バスプロショップス ・ランチョ クカモンガ店はロサンゼルスから車で1時間半ほど東に走ったところにあります。
釣り具屋なのですが、商品は釣り具はもちろん、アパレル、キャンプ用品、ハンティング用品、ボートにバギーなどアウトドアに関するものがなんでもそろっています。
釣り具もバスタックルだけでなく、フライフィッシング、ショア、オフショアソルト用品、マリーンタックルなどなんでも揃ってます。
内装も凝っていて、ここなら奥さんや子供を連れてきても一緒に楽しめますね。
中の巨大水槽の前では、釣り方教室が開かれていました。
バス釣り用語は英語が多いので、バス釣りが好きな人だったら意外と話している内容が分かりますよ。
水槽の中のバスは60㎝アップがゴロゴロしていました。さすがは本場アメリカですね。
店の中には川が流れていて!?釣りをしている人がいます。(本当はマネキンです)
こちらはトラウト系の魚がいました。
ニジマスとかブラウントラウトかな?
川沿いの岩場にはトナカイもいます。
こちらは日本でも増殖中のアライグマですね。
猟銃も売ってます。アラスカなどで釣りをするときは、クマ対策に銃を携帯して釣りをするのが当たり前みたいです。
銃の練習場?射的ゲームみたいなやつもあります。
とにかく店舗が広くて回り切れません
肝心の釣り具ですが、あまり写真を撮ってませんでした。
ラパラ、ヘドンなどのルアーがメインですが、日本のルアーも健闘していました。
アイマのルアーやメガバスのルアーがありました。価格は日本より少し高めです。
バギーも数台、販売されていました。
とにかく日本では考えきれないほど遊び心に溢れた内装と広い店舗ですので、釣りをしている人だったら一度は行ってみる価値がありますよ。