西泊港は四浦半島東部にある漁港で、県道541号線から県道611号線を北上し、落ノ浦漁港を過ぎて5~6キロ走ったところにあります。
四浦半島先端の間元港の近くです。
潮通しがよく、青物回遊もあるのでショアジギングで訪れるアングラーも多くいます。
間元港は波止の外側にテトラがないので釣りやすいのですが、西泊港は外側にテトラが入っており足場が悪くなっています。
足場が悪い分競争率は低めになっていますので、間元港に釣り人が多いときは西泊港をお勧めします。
春-チヌ・アオリイカ・メバル・アジ・ハマチ
夏-チヌ・クロ・バリ・イサキ・マダイ・ハマチ・ケンサキイカ
秋-チヌ・アジ・イサキ・ヤズ・マダイ・アオリイカ・ハマチ
冬-メバル・アラカブ・アジ・アオリイカ
エギングも良く、春は大型のアオリイカ、夏の夜はケンサキイカ、秋から冬にかけては小型アオリイカの数釣りが楽しめます。
間元港と同じく防波堤で大型のクロが狙えます。
潮次第では、40cm級のシマアジも回ってきます。